main
オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2018年3月2日

サイディングボードへの塗装での注意点!

こんにちは、地元越谷を心躍らせる街並みに変える、チョット面白い工事をする粋な塗装屋さん、マーブルの石井です。

 

先日お問合せを頂き、写真の建物を現地調査(見積書を作成する為の下調べ)に行った時のお話です。

S__8912914

 

外壁がサイディングボードの建物でした。

塗装膜がバリバリに剥がれているのが解かります。

 

S__8912912

 

これは、ひどい。

 

S__8912913

 

この箇所は、こんな感じ・・・

前回の塗装してからまだ10年経っておらず、今回で2回目の塗装工事を考えてるとの事でした。

 

これを見て「いや~傷んでますね~!前回の業者が悪かったんでしょうね?早く塗り替えしましょう!お安くしますよ?♡」なんて言う塗装屋が居るなら、下の下の塗装屋ですね。

 

まずこの状態を見て、「通常の経年劣化では無い」と感じるのが普通です。

調査の結果、答えが見つかりました。

 

この物件のサイディングボードは「直貼り」をしてあったのです。

直貼り?読んで字のごとく、サイディングボードを直に貼る事です。

 

現在外壁にサイディングボードを使用している建物のほとんどが「通気構法」という貼り方をしています。

 

「直貼り」は裏の防水紙に直接貼り付ける工法で、「通気構法」とは防水紙から12~15mmほど離して貼り、裏側に空気が流れる(通気)層を作る工法を言います。

 

直貼りすると「内部結露」と言って、防水紙との間に結露を起こし湿気が逃げなくなっちゃうんですよね?

サイディングボードの裏面は塗装処理してないので、水分をグングン吸い取っちゃうんです。

 

外に湿気が逃げれればまだ良かったんですが、どうやら前回の塗装屋さんは直貼りだと気付かずに透湿性の高い(湿気が逃げやすい)塗料で塗らず、建物を完全に膜で覆ってしまったんですね。

 

出口を塞がれた湿気が、中からグイグイ塗装膜を押し出し突き破った。

これが今の現状です。

建物も呼吸してますからね、苦しかったんでしょうね?

 

通気構法にて新しいサイディングボードに貼り替えをお勧めしましたが、「予算が無いから今回は塗装で考えてる。次回は貼り替えを考えるよ、また剥がれてもアンタを恨まないから」と、塗装処理を依頼されました。

 

恨まないッテ・・・(*_*)どんな状況でも最善の策をご提案するのがプロですからご安心を!

今の呼吸出来なくなる塗装膜を全て剥がして、透湿性の高い塗料での再塗装をご提案させて頂きました。

 

ある人が「無知は最大のコスト」だと言っていたのを思い出しました。

勉強不足の、なんちゃってプロ君達よ!

君達の存在で、お施主様も塗装業界も泣いとるよ?

 

関わる人を笑顔に塗り変えるのが、私達塗装屋の仕事でしょ?頼むよ?

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
株式会社マーブル
http://marble-paint.com/
住所:〒343-0041 越谷市千間台西1-9-13
TEL:0120-229-209
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇